最終更新日 2025-07-22
HD版 列伝エディタ
ダウンロード
更新日 2015/12/03
列伝エディタとは?
列伝エディタでは、以下の3つの項目を編集することが出来ます。
-
戦国武将列伝
-
戦国名物事典
-
戦国名城物語
動作環境
OSWindows10以上それ未満のバージョンのOSでも動作する可能性はありますが、対象外となります。 .NET.NET FrameWork 4.6以上(※ Windows10には最初から入っています。) 再頒布
パッケージVS2015 Runtime x86版
Update 3Visual Studio 2015 Runtime Update 3 をインストールしたことがない人は、
インストールしてください。
使い方
-
ファイルの置き場所と実行方法
上記、.zipファイルを解凍し、HD.RetsudenEditor.exe を
「天翔記フォルダ以下のMSGフォルダ」に入れる。
HD.RetsudenEditor.exe を実行。
-
その他
「src.zip」は、HD.RetsudenEditor.exe を作成するためのC++/CLIソースファイルとなります。
実行する上では必要ありません。
ご自分で機能を変更したい場合などの用途に利用してください。
編集における注意点
-
半角カタカナと全角ひらがな
エディタ上の「半角カタカナ」はゲーム上で「全角ひらがな」となります。
-
全角カタカナと特殊記号
「全角カタカナ」を利用するためには、が必要です。
(※「・K」や「・H」と見えている
制御記号的な文字)この特殊な記号は制御文字であり、キーボードから入力することは出来ません。
既に存在するものをコピー&ペーストしてください。
元のファイル名ではなく、違うファイル名で運用するのがオススメ
-
Steamの「ゲームキャッシュの整合性を確認」の問題
列伝エディタを使って元のファイルを変更したとしても、
Steamの「ゲームキャッシュの整合性を確認」をすると、
オリジナルのファイルへと修復され戻ってしまいます。このため、編集が終了したら、オリジナルのファイル名で運用するのではなく、
ファイル名を別名にして、HD.version.SDKによって、読み込み先のファイルを変更するのがお勧めです。こうすればStreamの更新による影響を気にすることなく、ファイルの編集と利用が可能となります。